【さんぽの野草図鑑】16日目「ツタバウンラン」
#ちゃらぽこ植物図鑑 16日目の野草は「ツタバウンラン」でした。1cm足らずの、小さな紫色の花。茎はどんどん伸びて塀や護岸、地面を覆っていきます。葉っぱの形がツタに似ているところが識別のポイント!
【ちゃらぽこ散歩会のコース紹介】東京23区めぐり3 板橋区編 ≪後編≫
ちゃらぽこで2018-19年にかけて開催した「東京23区めぐり」の地図とコースを公開します。第3回・板橋区の後編です。蓮根を出発した散歩会は、後半は赤塚・高島平へ。大きなお寺や大仏、植物園、博物館と、後半ますます見どころ満載の散歩会でした。
【さんぽの野草図鑑】15日目「キュウリグサ」
#ちゃらぽこ植物図鑑 15日目の野草は「キュウリグサ」でした。花の大きさ2mm程度と小さいけれど、丸くて薄水色の、とっても可愛い花が咲きます。じっくり見た人だけが「かわいい!」と得した気分になれる、小さな野草。道端などどこにでもあるのでチェックしてみてください!
【さんぽの野草図鑑】14日目「カタバミ」
#ちゃらぽこ植物図鑑 14日目の野草は「カタバミ」でした。ハート形の葉と小さな黄色い花がかわいい! 丈夫で繁殖力が強いので、子孫繁栄の象徴として家紋にも使われた草。
【さんぽの野草図鑑】13日目「シロツメクサ」
#ちゃらぽこ植物図鑑 13日目の野草は「シロツメクサ」でした。長さ1cm程度の蝶形花と呼ばれる小さな花が球形に集まった、春の野草の王道。四つ葉のクローバーもこの草です。
【さんぽの野草図鑑】12日目「ノミノツヅリ」
#ちゃらぽこ植物図鑑 12日目の野草は「ノミノツヅリ」でした。花の大きさ5mm、葉のサイズも3~7mmという小さな花ですが、大きな株になるとカスミソウみたいなちょっとした見ごたえ。道路脇などあちこちで見られます!
【さんぽの野草図鑑】11日目「ナガミヒナゲシ」
#ちゃらぽこ植物図鑑 11日目の野草は「ナガミヒナゲシ」でした。ここ30年ほどで激増した野草。これだけの拡散力の秘訣は、1つの花に2000個近くもできるという小さな種。花は可愛いけれど、かなりの困ったさん!
【城跡・古戦場講座】5月27日(土) 合戦・古戦場を詳細に考察しよう 第3回「織田・徳川の対武田戦争~戦国時代の土木技術を考える」
城跡&古戦場ウォーカー・サイガ氏の、日本の城や歴史上の戦闘を地形から解説する講座。今年は大河ドラマに合わせて、ドラマで描かれる時代をテーマにシリーズでお送りいたします。
【さんぽの野草図鑑】10日目「ハルジオン」
#ちゃらぽこ植物図鑑 10日目の野草は「ハルジオン」でした。どこにでも生えちゃう繁殖力と適応力、除草剤でも枯れない強さで、まち中いたるところで見られる春の野草の代表格。ついたあだ名は「貧乏草」!
【さんぽの野草図鑑】9日目「ムラサキハナナ」
#ちゃらぽこ植物図鑑 9日目の野草は「ムラサキハナナ」でした。ショカツサイ、オオアラセイトウなど別名の非常に多い、紫色の春の花。菜の花とのコラボも素敵!