この散歩会は、悪天候のため7月2日に延期となりました。6/11参加受付を再開しました。 |
「街道歩きは長~い”まち歩き”」をテーマに、旧街道をまち歩き感覚でゆるゆる歩くちゃらぽこ街道さんぽ。
第1弾の東海道編12回目となる今回は、箱根湯本からいよいよ箱根路へ! 芦ノ湖畔の箱根宿まで歩きます。
今後のスケジュール等についてはイベントトップページをご覧ください。
街道歩きは長~い”まち歩き” ちゃらぽこ散歩会・街道さんぽ 2020~
東海道最難関の箱根峠を控えた箱根路へ。最大の峠を目指す難所の道筋ではありますが、江戸時代からの杉並木と石畳の風情が楽しめる、街道歩きの醍醐味と言った区間でもあります。
道筋には、箱根の名産品・寄木材工の工房や、甘酒茶屋などのお楽しみも。
江戸から100キロ近く歩いてきた東海道が、いよいよ本当の姿を見せます!! 江戸時代から変わらない峠越えの区間を、みんなで一緒に堪能しましょう!!
ちゃらぽこ街道さんぽ「東海道を歩く」第12回 箱根湯本~箱根宿
開催日 | 2023年7月2日(日) |
集合 | 10:00 箱根登山鉄道・箱根湯本駅 改札外 |
解散 | 17:30ごろ 元箱根~箱根関所周辺 ※ ウォーク・イベントのため、終了時間が前後することがあります。ご了承ください |
参加費 | 2,000円(保険料込み。途中の飲食代、交通費は別にご用意ください) ※ 帰りのバス代1300円程度が別途必要となります |
持ち物 | お弁当 レジャーシート 軍手・ストック(お持ちの方) 雨具・上着など |
ガイド | ー |
コース(抜粋)
箱根湯本駅 ⇒ 三枚橋 ⇒ 石畳の道 ⇒ 畑宿一里塚 ⇒ 甘酒茶屋 ⇒ 芦ノ湖 ⇒ 元箱根
※ コース・立ち寄りどころは変更の可能性があります。
注意
このイベントについての注意
このウォークイベントは、詳しいガイドはなく、ゆるゆる歩くイベントです。歴史的な見どころなどの詳細な解説はありません。
また、三島から西は、現在のところイベントとしての継続は検討中です。
- 下記お申込みフォーム等で必ず事前にお申込みください。
- 参加費には、レジャー保険料、資料代が含まれます。途中の飲食費は別途ご用意ください。
- 昼食は、お弁当の予定です。スタート後にコンビニにも立ち寄りますが、箱根湯本駅にも多少の売店があります。
レジャーシートをお持ちの方は、ご持参いただけると助かります。なお、昼食場所にしようと思っている場所が、多少草が茂っている可能性がありますので、小さな折りたたみ椅子などあると便利です。(昼食時のゴミはお持ち帰りください) - スタートからゴールまでで10キロ程度歩きます。ほぼ全行程、登り坂となります。石畳や未舗装の区間が大半です。歩きやすい靴と服装でご参加ください。厚手のズボン、軍手、ストックがあると便利です。
靴は、履き慣れた登山靴があればベストですが、慣れていればスニーカーでも問題ありません。 - 山道は天候が変わったり、霧が出たりすることがあります。レインコート・ポンチョなど、雨や霧に対応できる装備をご用意ください。また、箱根は平地よりも気温が低いので、念のため上着をご用意ください。
- 帰りは進行状況により、行ければ箱根町港から、時間によっては元箱根からバスで小田原に戻ります。箱根関所から三島までのバスも出ていますので、三島に出たほうが都合のいい方は、そちらもご利用いただけます。
なお、元箱根から小田原までのバス料金は1,340円です。行程により乗車するバス停が変わるので、ICカードにチャージまたは小銭の用意は余分にお願いいたします。 - 小雨決行いたします。1日中雨の見込みなど、かなり悪天候が予想される場合は延期します。万一延期の場合は、お申込みいただいている方に前日までにご連絡いたします。
- 初めての方は、散歩会についてもご参照ください。
持って歩けば楽しさ倍増! ウォークマップ「ホントに歩く東海道」を特別価格で販売いたします!
本イベントのトップページでご紹介したマップ「ホントに歩く東海道」を、出版元である風人社さんのご協力により、歩かれる方に割引販売いたします! マップについて詳しくは、風人社さんの「ホントに歩く東海道」紹介ページもご参照ください。
【街道さんぽ特別割引】
1巻ずつ購入の場合 ⇒ 5%OFF
本イベントで歩く分の1~4巻まとめて購入 ⇒ 10%OFF
事前にちゃらぽこ店内で、または当日現地でもご購入いただけます。当日の販売をご希望の方は、お申込みフォームのマップ購入の欄にチェックを入れてください。
(万一品切れの場合はご容赦ください。早めにお申し込みいただけますと安心です)
なお、まとめて全巻購入をご希望の場合は、風人社さんのネットショップが便利です。