城跡&古戦場ウォーカー・サイガ氏による講座。今回は、12月10日(日)に予定している散歩会の予習となる室内講座を開催します。

散歩会についてはこちらをご覧ください⇒ 【散歩会のお知らせ】12/10(日)城跡・古戦場探索 「玉縄城~鎌倉古道と城郭の繋がりを観察踏査する~」

小田原城を攻撃出発始点として三浦氏殲滅を行った北条早雲。後北条家を受け継ぎ武蔵北侵を行った二代・北条氏綱。この二世代の戦いの戦略と、玉縄城の地形的意味とは?

北条早雲が伊豆半島を制圧したのち、玉縄城を活用しながら三浦氏を滅ぼすまで、そして二代氏綱が玉縄城から出陣して川越や国府台を攻める歴史を解説します。

また同時に、11月23日に公開される北野武監督の新作映画「首」の見どころを解説。

映画では、織田信長と明智光秀の確執をメインとしながら「本能寺の変」が描かれますが、なぜ光秀は本能寺を襲撃したのか、それは目的だったのか、手段なのか?

すでに映画をご覧になった方も、これからの方も、お楽しみいただける内容です!

「首塚大明神」老ノ坂峠のトンネル道ではなく、細い山道間道を進むと通過する明神様。
祀られている「首」の主は大江山を根拠として悪事を働き、源頼光と四天王に討たれた酒呑童子

堅い勉強会ではなく、コーヒーやお酒を飲みながらの気楽な講座です。専門知識は必要ありませんので、お気軽にご参加ください!

扉画像:「老いの坂」写真手前のアスファルト道は後世の工事によるもの。本来の「老いの坂」の街道は、その上の尾根線。明智軍は写真の左から右へ進み京都へ向かう
画像提供:新津竜一(サイガ)氏

開催について

開催日時:12月2日(土) 17:00~19:00ごろ

参加費:1,500円(ワンドリンク付き。追加のご注文も別途承ります)

店内で開催いたします。どなたでもご参加いただけます。
ご予約不要です。当日開始時間までに、「散歩かふぇ ちゃらぽこ」においでください。

講師:新津竜一(サイガ)氏

幼少に土方歳三にあこがれ青年期は織田信長の歴史書・小説を乱読した結果、大人になって古戦場を歩きはじめる。

現在は「地形」や「街道」のありようから古戦場を歩く「古戦場ウォーカー」または「地形メグリスト」。城郭の「縄張図」を描く外郭大好き人間。

小学館「歴史の道」に城郭写真提供、学研ムック本や雑誌「歴史発見」等でお城に関する記事を執筆する他、ハンドルネーム「サイガ」でネットに独自の「戦争論」「城郭論」を発信中。

ホームページ「サイガの古戦場踏査記録」

これまでの講座

2015年 城跡講座「お城と古戦場の見方、歩き方」
    「太田道灌講座」

2016年 地形から見る歴史と古戦場「『幕末維新戦争~何が戦闘の勝敗を決めたのか」

2017年 地形から見る歴史と古戦場「街道と築城~合戦の背景にあるもの」

2018年 地形から見る歴史と古戦場「幕末維新戦争~近代日本への煽動」

2019年 地形から見る歴史と古戦場「明治―昭和・日本近現代史の対外戦争と近代戦闘」
     地形から見る歴史と古戦場「河川と海地形の歴史と城」

2020年 地形から見る歴史と古戦場「明智光秀の時代の社会背景と戦争」

2021年 城跡・古戦場講座「渋沢栄一の時代の社会背景~幕末・維新~明治の戦争を支えたテクノロジー」

2022年 城跡・古戦場講座「鎌倉時代の戦闘と宗教」

2023年 合戦・古戦場を詳細に考察しよう 第一回「桶狭間合戦」
     合戦・古戦場を詳細に考察しよう 第二回「姉川合戦」 
     合戦・古戦場を詳細に考察しよう 第三回「「三方ヶ原合戦と長篠合戦」
    合戦・古戦場を詳細に考察しよう 第四回「織田信長の本願寺包囲戦から播磨西上作戦」
    合戦・古戦場を詳細に考察しよう 第五回「1583~1590・豊臣政権下の合戦と戦国武将の動向」