6枚の花びらが美しく、芝生を彩ります

アヤメ科ニワゼキショウ属の、初夏の野草。

赤紫または白の、6枚の花びらが星形につきます。花びらの形も綺麗だし、中心に向かって濃い紫色にグラデーションする色合いも絶妙。茎と細い線形の葉がすっと立ち上がり、立ち姿もすらりとした雰囲気です。

と、とっても綺麗で可愛らしい草ですが、やっぱり繁殖力の強い帰化植物だけあって、道路脇のあちこちに生えちゃう頑丈さ。もとは北アメリカ原産で、明治中期に観賞用として入ってきたそうです。可愛いですものね。

つるんとした光沢のある丸っこい実も特徴的です。大きさは3、4mmくらいで、熟すと下に垂れ下がります。花の脇にこの丸い実がついているのが、ニワゼキショウの

道端のあちこちに見られますが、日の当たる芝生などはお気に入りの場所らしく、公園などの芝生の場所によくいっぱいに群生しています。

薄いブルーの、ちょっと小さめの花が咲くのは「オオニワゼキショウ」。名前には「大」が付きますが、ニワゼキショウよりも背が高いためで、花の大きさはニワゼキショウの方が1.5~2cm、オオニワゼキショウは1cmほどと小さいです。
ただ交雑種もあったり、もともとニワゼキショウの種類はたくさんあるようで、一概には言えないようです。

ニワゼキショウ
分類アヤメ科 ニワゼキショウ属
花の時期5~6月ごろ
分布と生息地全国 / 道端、空地、公園、芝生
花の色・大きさ赤紫、白(内側は濃い紫、さらに内側は黄色) / 1.5~2cm程度
花の形・特徴・花びらは6枚。星形につく
・全体は赤紫か白で、中心に向かって濃い紫色にグラデーションし、真ん中は黄色
茎や葉の特徴・高さは10~30cm程度
・葉は細長く、すっと立ち上がっている
その他の特徴・光沢のある丸い実がつく。実は3、4mm程度で、熟すと垂れ下がる

ニワゼキショウと似ている野草

オオニワゼキショウ

ルリニワゼキショウ