
「街道歩きは長~い”まち歩き”」をテーマに、旧街道をまち歩き感覚でゆるゆる歩くちゃらぽこ街道さんぽ。
第1弾の東海道に続く今回の第2弾では、日本橋から日光に至る「日光街道」を歩いています。
今後のスケジュール等についてはイベントトップページをご覧ください。
街道歩きは長~い”まち歩き” ちゃらぽこ散歩会・街道さんぽ日光街道編
7日目となる今回は、日本橋から6つ目の宿場・幸手宿をスタート。
日光街道と、将軍家の日光社参の道・日光御成道の合流点であった幸手宿は、日光街道の中でもかなり大きな宿場のひとつ。
日光街道歩きではだいぶお馴染みになった、宿場ごとの旧道とそこに残る古く味のある建物、また、社殿彫刻の立派な神社などが見られます。
幸手宿を出ると、特にこの時期は日光街道でも有数の名所となる「権現堂堤」へ。
今回の見どころは、なんと言っても権現堂堤の桜並木でしょう。ロケ地としても有名で、菜の花とのコラボは映画やドラマにもたびたび登場します。いいお天気で、お花見日和になるといいですね!
そして向かうのは、埼玉県最後の宿場、栗橋宿。静御前の伝説も残る栗橋宿は、大きなお寺がたくさんあります。
長い埼玉県の旅も、いよいよラスト1日半。日光に向けて、一緒に歩きましょう!
ちゃらぽこ街道さんぽ「日光街道を歩く」第7回 幸手宿~栗橋宿
開催日 | 2025年3月30日(日) |
集合 | 9:30 東武日光線・幸手駅 改札外 ※ 集合時間がいつもより30分早くなっています。また今回は東武日光線となります。ご注意を! |
解散 | 16:30ごろ JR宇都宮線・東武日光線 栗橋駅周辺 ※ ウォーク・イベントのため、終了時間が前後することがあります。ご了承ください |
参加費 | 2,000円 (保険料込み。途中の飲食代、交通費は別にご用意ください) ※ 交通費、途中の飲食代は別途ご用意ください ※ 年間パスポートがご利用いただけます |
持ち物 | 雨具・上着など |
ガイド | ー |
コース(抜粋)
幸手駅 ⇒ 幸宮神社 ⇒ 聖福寺 ⇒ 権現堂堤 ⇒ 雷電神社 ⇒ 一里塚 ⇒ 会津見送り稲荷 ⇒ 栗橋宿 ⇒ 顕正寺 ⇒ 浄信寺 ⇒ 深廣寺 ⇒ 静御前の墓 ⇒ 栗橋駅
※ コース・立ち寄りどころは変更の可能性があります。






注意
このイベントについて
このウォークイベントは、詳しいガイドはなく、ゆるゆる歩くイベントです。歴史的な見どころなどの詳細な解説はありません。
今後は不定期開催となりますが、日光まで全行程日帰りで進む予定です。(年5~6回程度)
- 下記お申込みフォーム等で必ず事前にお申込みください。
- 参加費には、レジャー保険料、資料代が含まれます。途中の飲食費は別途ご用意ください。
- 桜まつりの混雑が予想されるため、集合時間をいつもより30分早めています。また、前回までの東武スカイツリーラインから変わって、今回の幸手駅は「東武日光線」の駅となります。ご注意をお願いします!
- 昼食は、公園でお弁当を予定しています。詳細は改めてお知らせいたします。
- スタートからゴールまでで8キロ程度歩きます。平坦な道筋で、寄り道しながらゆっくり歩くので、普段それほど歩き慣れていない方にもご参加いただけますが、歩きやすい靴と服装でお出かけください。
- 小雨決行いたします。1日中雨の見込みなど、かなり悪天候が予想される場合は延期します。万一延期の場合は、お申込みいただいている方に前日までにご連絡いたします。
- 初めて参加される方は、散歩会についてもご参照ください。