この散歩会は受付を停止していましたが、前日(10日)夜7時ごろまで追加募集いたします。
「街道歩きは長~い”まち歩き”」をテーマに、旧街道をまち歩き感覚でゆるゆる歩くちゃらぽこ街道さんぽ。
ちゃらぽこ散歩会としては5年ぶりの復活となった街道ウォークイベントです。
第1弾は「東海道」。前回12月21日(土)の日本橋~品川宿に引き続き、今回は品川宿から川崎宿まで歩きます。
今後のスケジュール等についてはイベントトップページをご覧ください。
街道歩きは長~い”まち歩き” ちゃらぽこ散歩会・街道さんぽ 2020~
今回のコースのポイントは、”江戸を出る・東京を出る。歩いて隣の県へ!”
江戸の出入り口に置かれた六地蔵のひとつ、南品川は品川寺のお地蔵様に見送られて東海道最初の宿場である品川宿を出れば、そこはもう完全に”江戸”の外側。さらに鈴ヶ森刑場を過ぎ歩いていくと、行く手に多摩川が見えてきます。長い多摩川の橋を渡って、道は隣の県、神奈川県へ。
日本橋を出て20㎞弱。いよいよ自分の足で歩いて隣の県に突入です!
区間の大半は国道15号線の大通りですが、前述の六地蔵や鈴ヶ森刑場、坂本龍馬の足跡、一部だけ旧道の道幅の残っている美原通り、そして多摩川、川崎宿と、今回のコースも見どころがいっぱいです。
都心から郊外に向かって次第に雰囲気の変わっていく道筋をたどりながら、一緒に東京を自分の足で歩いて出てみませんか?
ちゃらぽこ街道さんぽ「東海道を歩く」その2【品川宿~川崎宿】
開催日 | 2020年2月11日(火・祝日) |
集合 | 9:30 青物横丁駅(予定) ※ 集合時間が前回よりも早くなりますので、ご注意ください |
解散 | 16:30ごろ 川崎宿(JR東海道線ほか・川崎駅周辺) ※ ウォーク・イベントのため、終了時間が前後することがあります。ご了承ください。 |
参加費 | 1,500円【都内価格】 (保険料込み。途中の飲食代、交通費は別にご用意ください) |
持ち物 | 雨具・上着など |
コース | 青物横丁 ⇒ 品川寺 ⇒ 浜川砲台跡と坂本龍馬像 ⇒ 鈴ヶ森刑場跡 ⇒ 梅屋敷 ⇒ 美原通り ⇒ 六郷神社 ⇒ 六郷土手 ⇒ 多摩川 ⇒ 川崎宿 |
ご注意
このイベントについてのご注意
☆ このウォークイベントは、詳しいガイドはなく、ゆるゆる歩くイベントです。歴史的な見どころなどの詳細な解説はありません。
☆ 三島から西は、現在のところイベントとしての継続は企画しておりません。
- 参加ご希望の方は、このページ下部の「お申し込み」フォーム、またはお電話、メール等で必ず事前にお申込みください。
- 参加費には、レジャー保険料、資料代が含まれます。途中の飲食費は別途ご用意ください。
- 昼食は1000円程度の店(中華料理)を予定しています。
- 10キロ近く歩きます。あちこち寄り道しながらゆっくり歩くので、普段それほど歩き慣れていない方にもご参加いただけますが、歩きやすい靴と服装でご参加ください。また、寒さが予想されますので、予報に応じて対策をお願いいたします。
- 小雨決行いたします。荒天が予想される場合は中止または延期になる可能性があります。
万一中止または延期の場合は、お申込みいただいている方に前日までにご連絡いたします。
持って歩けば楽しさ倍増! ウォークマップ「ホントに歩く東海道」を特別価格で販売いたします!
本イベントのトップページでご紹介したマップ「ホントに歩く東海道」を、出版元である風人社さんのご協力により、歩かれる方に割引販売いたします!
マップについて詳しくは、風人社さんの「ホントに歩く東海道」紹介ページもご参照ください。
【街道さんぽ特別割引】
1巻ずつ購入の場合 ⇒ 5%OFF
本イベントで歩く分の1~4巻まとめて購入 ⇒ 10%OFF
事前にちゃらぽこ店内で、または当日現地でもご購入いただけます。当日の販売をご希望の方は、お申込みフォームのマップ購入の欄にチェックを入れてください。
(万一品切れの場合はご容赦ください。早めにお申し込みいただけますと安心です)
なお、まとめて全巻購入をご希望の場合は、風人社さんのネットショップが便利です。